くせ毛対策



パサパサのくせ毛の人へ!美容室おすすめのトリートメントの使い方と選び方

野々市店店長
浜松

皆さんこんにちは!
美容室4cmの浜松です!

 
多くのお客様の髪の毛に関するお悩みで多いのが「乾燥」

乾燥は肌だけでなく、髪にとってもダメージを与えるものなんです。

特にくせ毛の人は、髪がパサパサになって、まとまらないこともあるではないでしょうか。

そんなときこそ、トリートメントの出番!

私たち美容師が、トリートメントの効果を最大限に引き出すおすすめの使い方と選び方を解説します。
使い方はご自宅で簡単にできる方法です!

  • 髪のパサつきが気になる
  • 乾燥でくせ毛が広がりやすくなった

という方は、ぜひトリートメントの正しい使い方や選び方を参考にして、ホームケアの参考にしてみてくださいねー!

野々市店店長
浜松

髪のプロである美容師としておすすめのトリートメントの使い方と選び方を紹介します!

【この記事を監修した美容師】

美容院 4cm 野々市店 店長
浜松 孝行

「お客様に喜んでいただくこと」をモットーに多くのお客様から支持を集めているスタイリスト。

希望通りのヘアスタイルを提供するだけではなく、1年中お客様がキレイな髪の毛の状態をキープできるように、その人に合ったヘアケア方法を紹介します。

スポンサーリンク




くせ毛がパサパサになる原因は髪質だけじゃない?

野々市店店長
浜松

トリートメントの使い方や選び方を紹介する前に、まずくせ毛がパサパサになる原因について簡単に解説させていただきますね。

 

くせ毛がパサついてしまう原因は、髪質だけではありません。

次のような要因も、大きく関係しています。

  • 紫外線・パーマ・カラーによるダメージ
  • 乾燥による水分不足
  • 髪に栄養が不足している

くせ毛は健康な毛と比べると、毛根や毛穴の形がゆがんでいたり、毛が縮れてボコボコになってたりします。

『生まれつきや遺伝』という要因は大きいでしょう。
 

しかし、実はパサつきの原因の多くが、私たちの日常の中に潜んでいるのです!

太陽の光に含まれる紫外線や、カラーやパーマの薬剤、アイロンやドライヤーの熱も、そして乾燥も髪をパサパサにしてしまう原因です。

傷んだ髪は、髪の表面にあるキューティクルがはがれやすくなります。

野々市店店長
浜松

キューティクルとは髪の毛の表面にあるウロコ状のものです。
このキューティクルがはがれると、髪がパサパサになって手触りが悪くなります。

 

その結果、髪の主成分のタンパク質が外に流れ出し、髪が栄養不足になりパサパサになってしまう原因に!

また、食生活が乱れも、髪の栄養不足につながります。

このように、何気なく生活しているだけでも、髪のパサつきは生まれてしまうんです…。

パサパサのくせ毛にはトリートメントが効果的!

ダメージや乾燥がよくないのは分かりつつも、『カラーもヘアアイロンもやめられない…』という方がたくさんいらっしゃいます。

確かに、いくら髪のためとはいえ、ヘアカラーやアレンジの楽しみを失うのはちょっと嫌ですよね。

野々市店店長
浜松

そこで提案したいのが、ご自宅でのトリートメントケアです!

 

トリートメントは次のような役割を持っています。

  • ダメージによってできた髪内部の空洞を埋める
  • 保湿・コーティング成分で髪にハリツヤを出す

ここで注意していただきたいのは、髪は死滅細胞のため、一度ダメージを受けたところは完全に補修されることはないということです。

ただ、有効成分を含んだトリートメントであれば、パサつき・ごわつきを改善し、髪をツルツル・サラサラに見せる効果があります。

たとえダメージのある髪であっても、指どおりが抜群の手触りの良い健康でツヤのある髪に見せることができるんです!

※もちろん、効果は個人差があります。
 

  • くせ毛をまとめたい!
  • パサつきを何とかしたい!

というときには、即効性のある便利なアイテムです。

※どうしても髪質を改善したい場合は、『髪質改善』といった施術がおすすめです。

4cmでも髪質改善とほぼ同じ内容の『ストリートメント』というメニューを取り扱っているため、気になる人はぜひチェックしてみてください。

ストリートメントとは!持ちの良いトリートメントで値段もお手頃

美容師直伝!パサパサのくせ毛をうるツヤにするトリートメントの使い方

それでは、お家でできるトリートメントの効果的な使い方を解説します!

市販のトリートメントでも実践できる使い方のため、今日からすぐに始められますよ♪

野々市店店長
浜松

ぜひ今日から試してみてくださいね!

事前に準備するものは2つ!

トリートメントをする前に、まずは用意しておくものをご紹介します!

  • 蒸しタオル
  • ラップ

この2つは、お風呂に入る前に用意しておいてください。

詳しい使い方は、手順の解説の方で解説します♪

ホームケアの手順&ポイント【洗い流すトリートメント編】

それでは、トリートメントのおすすめの使い方をご紹介します!

今回ご紹介するトリートメントは、次の2つです。

  • 洗い流すトリートメント
  • 洗い流さないトリートメント

まず始めに、洗い流すトリートメントの使い方からみていきましょう。

①シャンプー後は髪の水気をしっかり落とす

シャンプーがおわったら、髪の水気をしっかり落とします。

水気が多いままトリートメントを付けると、髪にトリートメントが浸透しにくいからです。

髪を1つに束ねるのではなく、細かく分けると水気が落ちやすいですよ!

あまりギュギュっと強く絞ると、髪が傷んでしまうため、きゅっきゅとやさしく絞りましょう。

野々市店店長
浜松

洗い終わったらそのままトリートメントをつける方が多いのですが、一度水分をしっかりと切りましょう!

タオルで軽く拭いてあげてもOKです!

②トリートメントは毛先から付ける

トリートメントは、毛先から中心部分の順番で付けていきましょう。

全体にベタッと付けてしまうと、頭皮にトリートメントが入り込んでしまい、毛穴詰まりや皮脂汚れ、また頭皮が荒れてしまう原因にもなってしまいます。

毛穴詰まりや皮脂汚れが悪化すると、健康な髪が生えにくくなり、縮れ毛が増えてしまう可能性も!

毛先から付けていけば、頭皮にトリートメントが付着する心配もありませんよね。
 

また、毛先は髪の毛の中で一番古く、ダメージを蓄積している部分のため、重点的にケアをしていきましょう。

髪1本1本になじむよう、手ぐしでとかしていくのもポイントです。

髪が濡れている状態は、キューティクルが開いたデリケートな状態。

目の細かいクシを使うと、かえって髪が傷んでしまうこともあるため、手でやさしくなじませていきましょう。

③髪をねじって揉み込む

トリートメントを付けたらそこで完了!というわけではありません。

髪の表面にトリートメントを付けるだけでは、なかなか浸透しにくいんです。

特に、くせ毛の人は剛毛なことが多いため、ダメージによってできた髪内部の空洞に、トリートメントの成分が行き届かないことも…。

そんなときは、トリートメントを付けたら、髪をねじって揉み込みましょう!
 

毛先からくるくるねじって、その状態できゅっきゅと揉み込めば、髪の隙間にまでトリートメントが浸透し、指どおりのよいサラサラな髪に仕上がります。

ブロッキングして毛束を分けて揉み込むと、さらに効果的です!

野々市店店長
浜松

この時も強い力でねじりすぎないことが大切!

髪の毛を扱うときは優しくお願いします。

④髪を蒸しタオルで包んで5分放置

さらにトリートメントの効果を実感したい場合は、蒸しタオルを使ってみましょう。

髪は温まることでキューティクルが開きやすくなり、その結果、髪の内側にトリートメントの保湿・補修成分がしっかりと入り込んでくれます。

タオルは、湯船のお湯やシャワーに浸して絞ればOKです。

わざわざ電子レンジで温める必要がないため、とてもお手軽ですね♪
 

ただ、タオルはすぐに温度が下がりやすいため、できるだけ温度の高いお湯に付けた方がよいでしょう。

トリートメントが付いた髪をタオルで包んだら、熱や成分が逃げないよう、ラップを巻いて密封します。

5分ほど置けば十分です。

髪の毛にはトリートメントを吸収できる量というものが決まっており、時間をおけばおくほどケアができるものではありません。

長くても10分以内には洗い流すようにしましょう。

⑤ぬめりがなくなるまでしっかり洗い流す

蒸しタオルを時間を置いたら、髪を洗い流します。

お客様から『トリートメントを洗い流す加減が分からない』という質問をいただくことがあるのですが、私はいつも、しっかり洗い落ちる程度をおすすめしています。

軽く洗うだけだと、トリートメントが頭皮に付いたままになり、ベタつきの原因になることも。

トリートメントをつけて、しっかり時間を置くと十分に髪の毛に浸透している状態です。

あえて軽めに洗ってトリートメントを髪に残す状態にすることはありません。

野々市店店長
浜松

頭皮を守るためにもトリートメントをつけた後はしっかり洗い流してあげてくださいねー!

ホームケアの手順&ポイント【洗い流さないトリートメント編】

野々市店店長
浜松

続いて洗い流さないトリートメントのオススメの使い方について紹介します!

 

洗い流さないトリートメントは、お風呂上がりに開いたキューティクルをケアし、ドライヤーの熱や乾燥から髪を守ってくれる役割を持っています。

簡単にいうと、ヘアケアの仕上げのようなもの。

基本的にはお風呂上りに付けるものですが、お出かけ前のスタイリングとしても使えますよ♪
 

洗い流さないトリートメントは、主に3種類に分かれています。

  • ミルクタイプ
  • ミストタイプ
  • オイルタイプ

くせ毛の人は、しっとりまとまるオイルタイプがおすすめです!

オイルタイプは髪をしっとりさせ、表面にツヤを出してくれます。

パサパサな髪や、ボリュームある髪もまとまりやすくなるでしょう。

それでは、オイルタイプの洗い流さないトリートメント効果をうまくに引き出す使い方を解説します!

①しっかりタオルドライをする

タオルドライでは、髪をタオルで挟んでトントンと叩きましょう。

こうすることで、髪とタオルの摩擦が軽減されて、傷みにくくなります。

髪をタオルでゴシゴシと乱暴にこすると、ダメージの原因となってしまうことも…。

少し手間はかかりますが、毛先や髪の中心部分はできるだけ強い力でこすらないようにしましょう。

また、根元部分も忘れずにタオルで拭いてくださいね。
 

髪の根元は乾きにくく、頭皮の臭いの原因にもなるため、重点的に拭くのが大切です。

タオルの上から指の腹で押すようなイメージで、タオルドライしていきましょう。

タオルドライをしっかり行うことで、ドライヤーを当てる時間が少なくなり、髪の負担も減りますよ!

野々市店店長
浜松

まずはしっかり髪の毛の水分を拭くことがポイントです!

②髪をとかしてから毛先から中心にかけて付けていく

洗い流さないトリートメントを付ける前は、手ぐしで髪をとかしましょう。

髪をとかすことで、トリートメントが髪になじみやすくなりますよ。

次に、洗い流さないトリートメントを適量取ります。

分量の目安は次の通りです。

  • ショート…1~2滴
  • セミロング…2~3滴
  • ロング…3~4滴

付けすぎてしまうと、髪が脂ぎった印象になってしまうため、必ず適量を守りましょう。

商品の説明文に目安の量が書いてあることが多いため、使用前にチェックしてみてくださいね。
 

ただ、髪の量が多いくせ毛の方やパサつきがすごく気になる方は、足りないと感じるようなら、ドライヤーの後に仕上げとして1滴ほど付けてもOKです。

自分の髪質や毛量に合わせて調節してみましょう!

トリートメントを手に取ったら、手のひらでよく伸ばしていきます。

こうすることで、より均等に髪にトリートメントが行き渡ります。

その後、毛先から中心部分にかけて手でなじませていきましょう。

③髪表面にトリートメントを軽く付けて完了

毛先や中心部分を付けおわったら、最後は手についているあまったトリートメントを、髪の表面に付けましょう。

根元やつむじを避けて、ハチ部分から毛先に向かってスーッと軽く流すように付けていきます。

髪の表面にたくさんトリートメントを付けてしまうと、ベタベタした印象になってしまうため、手にあまった程度の量で十分です。

その後、ドライヤーで髪を乾かしたら完了です!

ヘアオイルで頭皮クレンジングするのも効果的!

ツバキオイルやホホバオイル、オリーブオイルなどを頭皮に付けて、皮脂汚れを落とす『頭皮クレンジング』もおすすめです!

皮脂汚れを取ることで、毛穴がスッキリして、健康な髪が生えやすくなりますよ♪

さらに、フケやかゆみ、頭皮のニキビなどの改善にも役立ちます!

手順はとても簡単です!

  1. 髪をとかす
  2. 乾いた状態で、オイルを頭皮に塗る
  3. やさしくマッサージして、頭皮全体を揉む
  4. 蒸しタオルで5~7分ほど蒸らす
  5. 蒸しタオルを取って頭皮を軽くマッサージ
  6. シャンプーで洗い流して、トリートメントをして完了!

頭皮はデリケートなため、爪を立てず、指の腹でやさしく揉み込むように注意しましょう。

頻度は3週間に1回あたりが目安です。

頭皮の臭いやベタつきが気になったら、ぜひ試してみてくださいね♪

野々市店店長
浜松

ただし、ちゃんと頭皮につけても大丈夫なトリートメント・ヘアオイルなのかは確認してからつけてくださいね。

市販でもOK!パサパサなくせ毛に合うトリートメントの選び方

『サロンのトリートメントは値段が高くて手が出せない…』

『トリートメントでパサパサなくせ毛をケアしたい!』

そんな方のために、くせ毛のパサつきに効果的なトリートメントの選び方を解説します!

野々市店店長
浜松

市販のトリートメントでも正しい選び方をすることで、くせ毛やパサつきを抑えることができます!
ぜひ参考にしてくださいー!

有効な保湿・補修成分が入っている

パサパサのくせ毛をしっとりサラサラにするには、保湿・補修成分が必要です。

ただ、保湿・補修成分の中には、浸透性が悪いものもあります。

そのため、より浸透性が高い成分を選ぶのが、さらツヤ髪への近道となります!
 

おすすめの成分は次の5つ。

  • 加水分解シルク…アミノ酸系のタンパク質で、保湿効果がある。
  • ケラミドロール…髪内部の空洞を埋めて補修、水分を維持する。
  • リピジュア…ヒアルロン酸を超える保湿力を持つ。
  • リンゴ酸…頭皮を弱酸性に傾け、菌やダメージから守る。
  • ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)…髪のキューティクルを守る。
野々市店店長
浜松

1500~2000円の市販のトリートメントにも含まれている成分のため、購入の際は成分表示をチェックしてみてください!

髪に害のある成分が入っていない

残念ながら、市販のトリートメントの中には、刺激性の高い成分や、皮脂汚れの原因となる成分が含まれているものもあります。

次の成分が入っているトリートメントは、できるだけ避けた方がよいでしょう。

  • ラウレス(ラウリル)硫酸ナトリウム…洗浄力が強く、皮脂を過剰に取り除く可能性がある。
  • ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)…頭皮への刺激が強め。発がん性を疑われたことも。
  • 色と番号の表記(青2、黄4など)…着色料。ヘアケア効果はない。
  • ベンジルアルコール…刺激性が高め。
  • サリチル酸…抗菌作用はあるが、皮膚の弱い人は注意が必要。

市販のトリートメントで、こういった成分が0の商品は少ないのですが、あまりにもこれらの成分が多い場合は選ばない方が無難です。

サロンのトリートメントを使ってみるのもアリ!

市販のトリートメントでは効果が感じられない人や、成分面で不安がある人は、サロンのトリートメントを使ってみるのも一つの選択肢です。

サロンのトリートメントは、先ほどご紹介したヘアケアに有効な成分に加え、シアバターや植物性のエキスなど、髪にやさしい成分もたっぷり配合されています!

カットとセットでトリートメントをオーダーしてもOKですし、ホームケア用のトリートメントを美容室で購入してもOKです!

ヘッドスパで毛穴詰まりを落とすと、さらに効果的ですよ♪

サロンのトリートメントについては次の記事で詳しく解説しています!

コタクオリアプラストリートメントとホームケアの使い方と効果

野々市店店長
浜松

ヘアケアに関して何か悩みがあるときは、私たち美容師にお気軽に相談ください!

あなたの髪の状態を見てベストな提案をさせていただきます!

当店美容室4cmではコタ アイケアシリーズを使用しています

アマゾン コタ アイケア

 

当美容室では、コタのアイケアシリーズをお客様におすすめさせていただいております。

このアイケアシリーズは、その人の髪質に合ったシャンプーとトリートメントを組み合わせてお使いできる、とてもヘアケア効果が高いシリーズです。
多くの美容師の方からも支持されています。

くせ毛でパサパサ広がってしまうのが悩みという方へ、おすすめのシャンプーとトリートメントをご提案させていただきます。

もちろん洗い流さないトリートメントも多数ありますので、ぜひ一度お店にご来店いただきカウンセリングをもとに、あなたにオススメのヘアケア商品を紹介させてください。

コタのアイケアシリーズに関して詳しいことはこちらで紹介しています↓↓

コタのアイケアシャンプーはなぜ人気なのか?おすすめする理由を美容師が解説します

パサパサのくせ毛の人へ!美容室おすすめのトリートメントの使い方と選び方 まとめ

ちょっとした心がけで、トリートメントの効果を引き出し、くせ毛がしっとりまとまりやすくなります。

今回のご紹介したトリートメントの使い方や、トリートメントの選び方を、ぜひ日々のヘアケアに取り入れてみてください!

正しくケアをすることでパサパサの髪もくせ毛もしっかりケアができ、まとまる髪質へ改善ができますよ!
 

野々市店店長
浜松

また、トリートメントは髪質によって合う・合わないがあります。『自分に合うトリートメントが分からない!』というときは、ぜひ私たち美容師に相談してくださいね。

美容室4cmではお問い合わせフォームでご相談を受け付けております。
みなさんの御来店もお待ちしていますよ♪

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

以上『パサパサのくせ毛の人へ!美容室おすすめのトリートメントの使い方と選び方』でした。

スポンサーリンク






※関連記事

髪がパサパサになる原因と改善方法

パサパサの髪質を改善するにはシャンプートリートメントがおすすめ!

冬のパサパサ髪をしっとりさせる美容師おすすめのヘアオイル

Return Top