パーマスタイル



パーマとヘアカラーは同じ日に出来るの?どっちを先にすれば良いの?

こんにちは。
パーマとカラーについて、同じ日にしても良いかという質問をお客さまから聞かれることがよくあります。
今回は、パーマとヘアカラーは同じ日に出来るの?どっちを先にすれば良いの?と言う質問に対するお答えと、それに対する誤解をお話ししたいと思います。

スポンサーリンク




 

 

パーマとヘアカラーは同じ日に出来るのか?

IMG_4969

結論からいうとパーマとヘアカラーは一週間ほど、間隔を開けた方がベターというのが美容師側の回答です。最近では、薬剤が進化し、パーマとヘアカラーも同じ日に施術が可能とされる薬剤が増えてきました。

 

 

ですが、パーマとヘアカラーを同じ日に施術すると髪への負担が大きく、ダメージをより伴います。また、ヘアカラーもパーマも同じ日にすると定着が弱く不安定な状態なのです。

 

 

つまりヘアカラーなら色落ち、パーマならダレが起きやすいということです。

 

 

そして、パーマとヘアカラー、一週間開けるにしてもどちらを先にした方が良いかという質問もよく聞きますが、お客さまがどちらを大事にしたいかということで決まります。

 

 

パーマとヘアカラーはどっちを先にすれば良いのか

IMG_4962

 

もし、ヘアカラーの色味を大事にしたいのであれば、パーマを先にしてヘアカラーを後に、パーマのウェーブを大事にしたいのであれば、ヘアカラーを先にしてパーマを後にするのが望ましいでしょう。

 

 

さて、ここまではよく耳にすることだと思いますが、ここからが本当に伝えたいこと、お客さまの誤解です。

 

 

そもそも、パーマとヘアカラーは当日は不安定で落ちやすいので一週間ほど開けることが望ましいといいますが、間隔を開ければカラーもパーマも落ちないのか?

 

 

答えは間隔を開けても先に施術した方の効果が弱まります。

 

 

なぜか?

 

 

ヘアカラーとパーマは相性が悪いのです。

 

 

両方ともキューティクルを開き、髪内部に薬が作用します。ヘアカラーに関してはキューティクルを開き、髪内部で色素の粒子が大きくなって引っかかっている状態です。

 

 

パーマをかけるとき、このキューティクルを開くため、内部に閉じ込めてある色素が、外に出やすい状態になる上、パーマ液をかければ、一緒に流れ落ちることは避けられません。

 

 

逆に、パーマ毛をカラーするとき、パーマは髪のタンパク質に作用して形づくのですが、カラーはこのタンパク質を破壊して発色するものです。

 

 

例えば、髪の中に100本の鎖があり、もともと真っ直ぐなものが、100本ウェーブの形でズレて無理矢理繋げていると考えると、50本の鎖を壊されれば、繋がりが弱く、ウェーブがダレるということです。

 

 

間隔を開けるということは、定着させて、その色落ちやダレを少なくしたいというだけのこと。何度もいいますが、パーマとヘアカラーの相性は悪いのです。

 

 

しかし、僕たち美容師は、それを考慮して、パーマとヘアカラーは同じ日にする場合、ヘアカラーを少し濃いめにいれたり、パーマを少し強めにかけたりしてコントロールしています。

 

 

お客さまが、ヘアカラーとパーマを同じ日に両方したいのであれば、それに対してのプランを立てます。ご相談いただければ、ご希望に応えられるよう最善の努力はしますので、ご安心ください。

 

 

以上、(パーマとヘアカラーは同じ日に出来るの?どっちを先にすれば良いの?)でした。

IMG_0234

スポンサーリンク




Return Top