成人式卒業式



結婚式での着物の選び方!女性の着物は種類がいっぱい!

結婚式で着物を着たいけど、どんな着物の種類を着ていけばいいの?

この着物でTPOは合っているの?

そんな結婚式などでの女性の着物の選び方の、クエスチョンをまとめてみました☆

P1210353

 

スポンサーリンク




結婚式での着物の選び方!

 

 

まずは着物の種類

 

○留袖
留袖の由来は、江戸時代、未婚の女性は、袖の長い振袖をつくらんで着用してしていましたが、大人になった時、既婚女性、未婚女性を問わず、それまで着ていた振袖の袖を短くして、振や身八つ口を縫って止める習慣がありました。これが「留袖」と言われる由来です。

 

◉黒留袖
黒地・裾模様・五つ紋・比翼仕立ての既婚女性の第一礼装のことを言います。

 

TPO
親族(子供、兄弟、甥、姪、孫)の結婚式に着用します。
仲人も黒留袖を着用します。

image2

 

◉色留袖
色留袖は既婚・未婚を問わず着用することができる祝儀用の第一礼装です。色留袖は、紋が抜かれてない無地の状態で販売されます。入れる紋の数によっと格式を変えることができる留袖です。

 

◇五つ紋色留袖
色地・五つ紋・裾模様・比翼仕立て。黒留袖と同格になります。現在色留袖は、既婚・未婚を問わず着用できる第一礼装といわれていますが、本来、留袖は既婚女性が着用する衣装だったので、五つ紋留袖は、既婚女性が着用することがよいと言われます。親族の結婚式に着用できますが、全国的には黒留袖のほうが格式が上と思っている人々が多いので、子供の結婚式の時は周りと相談の上着用するのがオススメです。

 

TPO
親族(子供、兄弟、甥、姪、孫)の結婚式・仲人・叙勲
◇三つ紋色留袖
既婚・未婚女性の準礼装。色地・三つ紋・比翼仕立て

 

TPO
子供以外の親族の結婚式(兄弟・甥・姪・孫)、親族以外の結婚式(親族・知人・友人)、特に来賓・主賓の席で着用します。人生の節目(米寿・喜寿など)の祝い事、店や会社の記念祝賀会などにも着用できます。

 

◇一つ紋色留袖
色地・裾模様・訪問着仕立て(比翼なし)。既婚・未婚女性の準礼装。合わせる小物で用途を変える事ができます。
一つ紋色留袖ひ幅広く着用することができます。

 

例:白の帯揚げ+白の帯締め+白の伊達襟を合わせると留袖仕様になって、子供以外の親族の結婚式に着用できます。
色の帯揚げ+色の帯締め+色の伊達襟を合わせると訪問着として着用することができ、親族以外の結婚式、新年会やパーティに着用することができるので、とても便利な着物ですね☆

image1

 

これで着物の選び方はバッチリです。いろんな場に多くの種類の着物を着て行って日本の文化を楽しみましょう♪

 

以上、(結婚式での着物の選び方!女性の着物は種類がいっぱい!)でした。

スポンサーリンク




Return Top