美容院でゆるふわパーマをかけたけど、家に帰って自分でスタイリングするとなかなか上手くできないものです。
パーマは乾かすやり方がとても重要になってきます。初めてパーマをかけた人もパーマに慣れている人も要チェックです。
スポンサーリンク
まずは自分がかけたパーマの種類を知りましょう。
〈クリープパーマ〉
髪の内部の物質をしっかりクリープ(ずらす)することで弾力のあるウェーブを作るパーマ
メリット
・ダメージが少ない
・ゆるふわパーマが長持ち
・手触りがよい
〈デジタルパーマ)
ロッドを直接温めることでにウェーブを形状記憶させるパーマ
メリット
・パーマが長持ち
・ウェーブがくっきり
・乾かすとウェーブがでるのでスタイリングのやり方が簡単
〈水パーマ〉
細かい水の粒子のスチームをパーマの薬液を浸透させるパーマ
メリット
・施術時間が短い
・ダメージが少ない
・柔らかな質感
〈エアーウェーブ〉
ロッドにつないだチューブから空気を送り温度、水分量をコントロールするパーマ
メリット
・形状記憶なのでスタイリングは簡単
・根元からふんわりゆるふわパーマがかけられる
・しなやかな質感
現在のパーマの種類は大体これくらいで、スタイリングがキレイ決まる乾かすやり方は、大きく分けて二つあります。
☆コールドパーマ(一般的なパーマ)のスタイリングのやり方
髪が濡れている時に一番強いウェーブやカールがでるので根元だけ乾かし、毛先は少し湿っている状態でムースやワックスなどのスタイリング剤を揉み込むようにしましょう。
朝など、髪が完全に乾ききってしまっている場合は、水スプレーやパーマ用のミストで濡らし水分を含ませてパーマを戻してからスタイリング剤をつけようにします。
毛先にはドライヤーを当てる前に洗い流さないトリートメントをつけておくとパサつきを抑えられ、ゆるふわパーマになります。
☆ホット系パーマ(デジタルパーマなど)のスタイリングのやり方
ホット系パーマは熱を加えているので形状記憶なので髪が乾いたときにウェーブがでます。
そのため乾かし方が重要になってきます。根元を乾かしたら中間、毛先と乾かしていき7割くらい乾いてきたら毛先を内巻きになるように捻りながら乾かしましょう。
その後、好みの質感に合わせてミルクタイプのワックスやスプレーワックスを使いスタイリングします。同様に乾かす前には洗い流さないトリートメント使うやり方で、パサついた質感を抑えられます。
【まとめ】
ゆるふわパーマを自宅で簡単にキレイに出す為には、自分のかけたパーマの種類を知ることがとても大切です。
パーマの種類によって乾かし方のやり方や、スタイリング剤を変えましょう。
以上、『ゆるふわパーマを出すスタイリングのやり方!自宅で簡単に出来るコツ』でした。
スポンサーリンク