ヘアカラー



脱白髪染めには白髪ぼかしカラーがおすすめ!その理由を美容師が解説します。

今話題になっているヘアカラーのキーワードが

脱白髪染め

今まで白髪染めをしていたけど、もう一度通常のヘアカラーに戻したいという方が増えています。

ただ白髪染めを辞めるとなると気になるのが「白髪を隠すことができるの?」

ということですよね?

ご安心ください!

脱白髪染めをしたいという方には「白髪ぼかしカラー」がおすすめです!

白髪ぼかしカラーとは白髪染めではなく、通常のヘアカラー剤で染めながらも白髪を目立たなくすることができる今人気のヘアカラースタイルなんです。

今回の記事では脱白髪染めを考えている方におすすめの白髪ぼかしカラーについて紹介します。

白髪ぼかしカラーとはどのようなヘアカラーなのか、白髪ぼかしはどんな人におすすめなのかということについてまとめて紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!

スポンサーリンク




脱白髪染めは白髪ぼかしカラーがおすすめ!

白髪染めといえば

  • 通常のヘアカラーよりも暗めの色になる
  • 伸びてきた時の生え際が気になる
  • 伸びてくる白髪が気になるので染める期間が短くなる

などのデメリットを感じる方も多いんです。

もちろん白髪染めは白髪をしっかりと地毛と同じようなヘアカラーに染めることを優先にしているため、多少ヘアカラーの色が暗くても白髪染めを今まで続けてきたという方がほとんどだと思います。

ただやっぱり通常のヘアカラーのように明るい・色々なヘアカラーに染めたいという方も増えており、そこで今注目を集めているのが白髪ぼかしカラーです。

白髪ぼかしカラーとは白髪染めを使うのではなく、通常のヘアカラー剤を使うので明るさも色味(色の種類)も自由に決めることができます。

今まで白髪染めをしているために我慢していたヘアカラーの明るさや色の幅を増やしてくれるのが白髪ぼかしカラーの特徴の1つです。

オトナ世代の方は何年も白髪染めを続けていて、今のヘアカラーに飽きてきたという方も多いのではないでしょうか?

そんな方は脱白髪染めの方法として「白髪ぼかしカラー」を当店ではおすすめします!

これから脱白髪染めをしたいという方は、始め方についてこちらの記事でまとめて紹介していますので参考にしてください↓↓
【今人気】脱白髪染めの始め方!最初はぼかしカラーがおすすめです!

ただ白髪ぼかしカラーとは具体的にどのようなカラーなのでしょうか。

続いては白髪ぼかしカラーとはどう言ったヘアカラーなのかについて紹介していきます。

白髪ぼかしカラーってどんなヘアカラーなの?

白髪ぼかしカラーとは簡単に説明をすると全体を明るいカラーに染めたり、ハイライト(明るいメッシュカラー)を入れることで白髪を隠す・目立たせないヘアカラーのことです。

通常の白髪染めは白髪自体をしっかりと染めるためヘアカラーは暗めのものに限られており、また新しく伸びてきたところは白髪が目立ちやすかったですよね?

しかし、白髪を生かしたヘアカラーの白髪ぼかしはそのような心配はありません。

簡単にまとめると

白髪染め→白髪を隠すためにしっかりと染めるカラー
白髪ぼかし→白髪を生かしたヘアカラー

と思っていただけると良いかと思います。

また白髪染めは頭皮にベッタリと塗ることも多いため頭皮への負担があったり、染める回数も人によっては1ヶ月に一度なので髪の毛へのダメージを心配される方も多いです。

このような悩みも白髪ぼかしは解決してくれます!

またハイライト(明るいメッシュカラー)を入れることでヘアスタイルに立体感が出るので、今までと同じヘアスタイルでもオシャレ度がグッと上がります。

このように今までの白髪染めのデメリットをなくしてくれるのが白髪ぼかしカラーなんです!

さらに白髪ぼかしカラーはマイナス5歳カラーとしても注目を集めています。

脱白髪染めはマイナス5歳効果もあります!

ヘアカラーの明るさで印象が変わるということはよくありますよね。

特に女性の方は髪の毛が長いので全体のヘアカラーを変えるだけでも印象はガラッと変わります。

そこで注目されているのが、白髪ぼかしカラーのマイナス5歳効果です!

やはり白髪が気になると見た目的にも実年齢よりも高く見えることもありますし、白髪染めなどの暗めのカラーよりも明るいヘアカラーの方が若々しい印象になります。

なので白髪染めよりも白髪ぼかしカラーに染めることでヘアカラーを明るくできるので、若い印象になれるマイナス5歳カラーとも言われています。

今よりも見た目年齢を下げたいという方とってもぜひおすすめしたいヘアカラースタイルです!

白髪ぼかしカラーのメリットやデメリットについてはこちらでも詳しく紹介しているので、こちらもチェックしてみてください↓↓

白髪ぼかしってどんなヘアカラー?メリット・デメリットを紹介!

白髪ぼかしはセルフカラー・自宅でできる?

この記事をご覧の方の中には、自分で白髪染めをしている・セルフカラーで染めているという方もいらっしゃるかしれませんね。

そういった場合気になるのが「白髪ぼかしカラー」は自分で染めることができるのかということ。

正直にお伝えしますが、白髪ぼかしカラーは自分で染めれないこともないですが、絶対に美容室で染めることをおすすめします!

セルフで白髪染めをする方法はこちらの記事でも紹介しています↓↓
白髪ぼかしは自分でできる?美容院との違いややり方を美容師が紹介!

白髪ぼかしと言ってもただ明るいヘアカラーに染めるというだけではありません。

全体を見て白髪の生えている部分や量を確認し、白髪をうまく生かせるようなヘアカラーの明るさや必要であればハイライトを入れるが白髪ぼかしカラーには欠かせません。

ただ自分で染めるとなるとそのようなことは難しいですよね?

仮に最大まで明るく自分で染めても白髪を目立たなくすることはできますが、セルフカラーでの大きなダメージを髪の毛が受けたり、ムラ染めになってしまうことでキレイなカラースタイルにならないこともあります。

通常の白髪染めよりもセルフで白髪ぼかしを染める方がかなり難しくなります!

ぜひこの記事を読んで白髪ぼかしカラーに染めてみたい、脱白髪染めをしてみたいという方はぜひ美容室で行ってください。

そちらの方が絶対にキレイに、オシャレに、そして白髪がちゃんと目立たないヘアカラーに染めることができますよ!

ちなみに当店4cmでも白髪ぼかしカラーのメニューをご用意しております。
お近くの方はぜひ当店にご来店ください↓↓

4cm広坂店予約ページ

4cm諸江店予約ページ

4cm横川店予約ページ

4cm野々市店予約ページ

白髪ぼかしカラーがおすすめではない人とは?

今回は白髪ぼかしカラーについて紹介しましたが、中にはおすすめではない人がいます。

まずヘナカラーを使って白髪を染めていたり、縮毛矯正などをしている場合です。

ヘナカラーの場合は、通常のヘアカラーとは染める染料が異なるのでヘアカラーへの切り替えが難しいことがあります。
(ヘナカラーで染めている方は一度美容室で相談されると良いかと思います)

また同じような理由で極端な黒染めをしている方の場合も、一度で明るいヘアカラーに染めることは難しいので徐々に明るくする必要があるんです。

また縮毛矯正などの理由から髪の毛が大きなダメージを受けている状態の場合も明るいヘアカラーに染めることが難しい場合もあります。

そして白髪がとても多い方(部分的でも)や白髪が少しでも目に入ると気になるという方にもおすすめできないこともあるんです。

白髪ぼかしカラーは白髪をしっかり染めるのではなく、あくまでも白髪を残して、生かしたまま染めるカラーなので完全に染めるということはしません。

なので一部分的にも白髪が固まって生えており気になる方や、少しでも目立つと嫌という方にはあまり相性が良いカラーとはいません。

この辺りは実際に今通っている美容室で、美容師さんに相談をして決めていただくと良いかと思います。

まとめ

今回は今注目されている脱白髪染め「白髪ぼかしカラー」について紹介させていただきました。

白髪ぼかしカラーは白髪を生かした明るいオシャレなヘアカラーです!

白髪染めをするとなるとヘアカラーをあまり楽しめないと諦めていた方にはぜひ一度試してみて欲しいヘアカラースタイルです!

白髪を生かしてヘアスタイルを試したいという方には白髪ぼかしカラーをおすすめします!

以上「脱白髪染めには白髪ぼかしカラーがおすすめ!その理由を美容師が解説します。」でした。

スポンサーリンク




Return Top