今回はトレンドのウェットヘアーのヘアセット方法をいくつかご紹介します。ウェットヘアーとは濡れ感があるヘアセットの方法になります。最近では、濡れ髪ヘアアレンジとも呼ばれて人気のあるトレンドセット方法です。
ウェットヘアーをつくれるセット剤は、ムース、ジェル、グリース、グロスなど様々なものがあります。今回は、ムースとジェルこの二つのヘアセット方法と、ちょっとした特徴をご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
目次
ムースを使ったウエットヘアー「濡れ髪」のヘアセット方法
まずはムースのヘアセット方法をご紹介していきます。ムースはパーマがかかっているときにしか使用しない方が多いと思いますが、パーマがかかっていなくてもヘアアレンジに使っていただけるヘアセット剤になっていま す。
大きくわけると、ムースを使ったウエットヘアー「濡れ髪」のヘアセット方法二種類の方法があります。
一つ目の方法は、髪をゆるふわに巻いてあげて毛先5~10cmくらいに、ムースをつけてあげる方法です。
ムースの量はゴルフボール2個分くらいの量を目安に手にとってあげてください。そして両手になじませてください。なじませるときのコツはムースの泡が消え過ぎなようにすることです。
手になじませてあげたら、均等に毛先につくようにムースをつけていきます。巻きがとれないようひっぱらずにつけてあげてください。
完成です!
二つ目は髪を巻いてない状態での全体的につけてあげる方法です。
髪の根元が立ち上がるようにドライヤーでハンドブローしてあげてください。ムースの量は野球ボールくらいの量を目安に1度つけてみてください。
ムースがたりないようなら、たしていくような形でムースをつけていったほうが上手に仕上がると思います。両手にムースをなじませてあげたら、髪全体につけていきます。つけるときのコツは、指を広げて髪にムースをもみこむようなイメージでつけてあげてください。
https://www.4cm.jp/gallery/portfolio-item/medium-bob/
完成です!
次はジェルでのウエットヘアー「濡れ髪」のヘアセット方法をご紹介してきます。
ジェルを使ったウエットヘアー「濡れ髪」のヘアセット方法
ジェルは髪全体が濡れている状態でつけていくとつけやすいので、しっかりと髪を濡らしておいてください。
手にジェルをだします。ジェルの量の目安は500円玉くらいの量になります。そして、ジェルはそのままだと硬いのでスプレーに水をいれて1回シュッと水を手にかけてあげるといいでしょう。
この時には使用する水は、洗い流さないトリートメントで液状のスプレータイプのものでもいいです。両手になじませてあげてください。
指の間にもしっかりとジェルをなじませてあげることが、綺麗に仕上がるポイントでもあります。髪にジェルをつけていくときは、ためらわず根元の方から毛先まで手くしでとかすようにしかっりとつけてあげてください。
https://www.4cm.jp/gallery/portfolio-item/131/
完成です!
以上がムースとジェルのヘアセットの方法になります。
次は、ウエットヘアー「濡れ髪」 に使用したムースとジェルの特徴をご紹介していきます
特徴1 ムースはカチカチにかたまらずジェルはカチカチにかたまります。
特徴2 ムースはかたまらないので、時間がたってもヘアアレンジの手直しができます。
特徴3 ジェルはかたまるのでヘアセットが崩れにくいですし、触ってもべたべたしません。
自分の好みに合わせたヘアセット方法を選んで、今年のトレンドヘアセット ウェットヘアー「濡れ髪」をみなさん挑戦してみてください。
ウェットヘアーにヘアアレンジするだけで、おしゃれ感がぐっとアップすること間違いなしですよ!
以上、『トレンドのウエットヘアー「濡れ髪」を知っていますか?ヘアアレンジのセット方法を教えちゃます。』でした。
スポンサーリンク